2012年07月11日

ヤッチマッタ

ハイタイ(´・ω・`)


指の先についてしまった
セメダインってどんなやって剥すんだ・・・

速乾性ってやっぱ速乾性なんだね

ティッシュで拭いてる間に
ティッシュも指についてるし

スニーカーの靴底が取れちゃってさ
パカパカしてから修理しようと思ったんだが

指先にティッシュのついた40歳ってどう思いますか



Posted by C−CA at 21:13│Comments(3)
この記事へのコメント
去年 ボンドが無かったので

買いに行くのが面倒で

アロンアルファでフェルトをくっつけてたら・・うっかり指にも接着→化学反応で?発熱

指を火傷&フェルトが硬化したまま指から剥がれず

フェルトくっつけたまま、保育園にお迎えに行きました。

( ̄ー ̄)フェルトをくっつけた30代がいるから大丈夫!
Posted by ☆隊長☆ at 2012年07月12日 10:19
靴底の修理には、昔からある黄色いゴム糊がよいはず。

自転車のチューブのパンク修理に使うものです。

ダイソーにもあります。

 
セメダインと云えば、このごろ擦り傷やチョットした切り傷に塗る、

チューブ入りの塗り薬、セメダインみたいな匂する。  

同かも知れないですね。
Posted by けいしゅうけいしゅう at 2012年07月21日 23:40
隊長(`・ω・´)ゞビシッ!!

さすがです 上には上が
いや下には下が
いや・・・
可燃物なんだね!びっくり
気を付けますww


けいしゅうさん
黄色いゴムの知ってますよぉ!
確かに昔 家にあったなぁ~
懐かしいぃ 忘れてましたよぉ
Posted by C−CAC−CA at 2012年07月22日 09:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。