2009年05月27日
弁当箱
息子は毎日弁当持参で学校に行く
早朝講座用のホットドッグ一つ
2時間目あたりのちょいつまみ用のおにぎり
んで お昼用の弁当
午後のおやつ
・・・
私は朝5時に起きてそれらを作り、自分の仕事の準備にとりかかる
おふろ10分弱
化粧 25分 合計35分で身支度を整え出勤
「お母さんありがとう」 と、いう感謝の気持ちがあるなら
弁当箱は洗って置いておくようにと、高校に合格したときに
約束をし、本日にいたる・が・・・
今日・・・洗われていなかった
・・・朝5時 起こしてやろうか
感謝の気持ちは! ぐぉぉらぁ~
と、思っているその矢先・・・
がちゃ と 部屋のドアが開き 息子登場
「ごめん 弁当箱洗ってなくて・・・すぐやるから」
と、いつもは6時半まで寝てる息子が寝ぼけ眼に弁当箱。
なんだか かわいくなって
「いいよ もう少し寝てろ」と あと1時間ほど寝かした
ありがとうって いつも思っているんだなぁ
世の中のお母様方 お疲れ様です
早朝講座用のホットドッグ一つ
2時間目あたりのちょいつまみ用のおにぎり
んで お昼用の弁当
午後のおやつ

私は朝5時に起きてそれらを作り、自分の仕事の準備にとりかかる
おふろ10分弱
化粧 25分 合計35分で身支度を整え出勤
「お母さんありがとう」 と、いう感謝の気持ちがあるなら
弁当箱は洗って置いておくようにと、高校に合格したときに
約束をし、本日にいたる・が・・・
今日・・・洗われていなかった
・・・朝5時 起こしてやろうか

感謝の気持ちは! ぐぉぉらぁ~

と、思っているその矢先・・・
がちゃ と 部屋のドアが開き 息子登場

「ごめん 弁当箱洗ってなくて・・・すぐやるから」
と、いつもは6時半まで寝てる息子が寝ぼけ眼に弁当箱。
なんだか かわいくなって
「いいよ もう少し寝てろ」と あと1時間ほど寝かした
ありがとうって いつも思っているんだなぁ
世の中のお母様方 お疲れ様です

Posted by C−CA at 14:54│Comments(0)
│息子さん