2009年07月29日

ウェンズデーワドウスルベキ

バイダイ(;´д`)ゞ アヅイアヅイ
腐りかけのc-caが本日も余力の限りお届けいたします
『ウェンズデーはどうするべき』


うちの息子さんがアホなんです
朗読に目覚め、森本レオ風味に色んなものを読んでくれます。
絵本、教科書、メール、取扱説明書等ジャンルは問いません。
彼の向かうところはどこなのでしょうか・・・

ウェンズデーワドウスルベキ

母は心配です。


同僚がアホなんです。
お客様の名前を電話で確認する作業があるのですが
例えば[池原] なら 「電池のち」に「原っぱのはら」ってな具合に伝えていくのですが
コヤツの手にかかれば

「ためいけのいけに」「げんしばくだんのげん」

世界規模でびっくりです。


c-caがアホなんです。
いやアホというよりもう生き残る為の手段です。

あまりの暑さに靴下つま先まで下げてます。
居酒屋に居るオッサンの気分です。
でも 気持ち分

いい感じ・・・

ウェンズデーワドウスルベキ


今年の夏 c-caは暑いをネタにどれだけ記事を書けるだろうか・・・



同じカテゴリー(読みきり)の記事
オマツリデート
オマツリデート(2010-11-10 06:12)

トウミン(-_-)zzz
トウミン(-_-)zzz(2010-01-13 20:47)

ヤッテミタ
ヤッテミタ(2009-12-14 07:50)

ヒトマズ
ヒトマズ(2009-12-07 07:35)

ツバサ
ツバサ(2009-11-26 10:46)

テソウ
テソウ(2009-11-22 12:40)


Posted by C−CA at 15:39│Comments(10)読みきり
この記事へのコメント
僕は靴下全部脱いでいます。オールヌードですよ。
Posted by オオタク(怪)オオタク(怪) at 2009年07月29日 16:11
オオタクu
ヌードだなんて
**(/▽/)**ハズカシイデスワ

とか やってみる。

なんでだよぉ おまえんとこはクーラー効いてるだろがぁ

とか ぼやいてみる。
Posted by C-CAC-CA at 2009年07月29日 16:27
CーCAさんこんばんわ☆
レッドカンガルーです♪

靴下そこまでいったら取ったらいいのに!(>_<)

靴下がさその位置に満足するかな?
心のままに解放したらいいんだよ〜(☆_☆)

明日は純一スタイルかな♪
Posted by レッドカンガルー at 2009年07月29日 22:02
コンバンヌ

息子さんの朗読、爆笑です
涙出る位笑わせてもらいますた

最近はU-キに来たメールを朗読するのがアイツらのブームみたいです。

(お願いと手を合わせてる絵文字)を『ウサンデー』と言ってました。
クワッチー食べる事しか頭にない様子ですな。( ̄ー ̄)

息子さんに正しい方言教えて下さい。
(>人<)ウサンデー
Posted by ちっぴくる~団 at 2009年07月29日 22:12
レッドカンガルーさん

ジュンイチスタイルにはならぬぞ
大丈夫 C-CAの靴下はあの位置でもきちんと役割を果たせてます!
割れた小指の爪ガードとして
Posted by C-CA at 2009年07月29日 23:12
>ちっぴくる~団
>コンバンヌガエシ

『ウサンデー』かい

なるほど。
よく仏壇にあるレモンケーキ食べたさに「ウサンデーサビラ」って言わせてたからな
ガチマイの子はガチマイです
(-_-;)
Posted by C-CA at 2009年07月29日 23:17
息子さん最高!朗読きいてみたいです~(笑)
同僚さんにも電話とってもらいたい( ̄▽ ̄)♪私の名前は、なんと表現してくれるんだろ~♪

でも…でも(-_-;)
靴下は…!いっその事、脱いじゃってくださ~い!
Posted by はっぱ隊長 at 2009年07月29日 23:35
隊長( ̄^ ̄ゞ

靴下 一度やってみてくださいよぉ~
ぜーーーーったい
気に入るってぇ
まずはだまされたと思って・・・
ホレホレ 脱ぎなはれ
Posted by C-CAC-CA at 2009年07月30日 07:57
ああー!   僕も貴女の叱られそう。   このごろは少し自粛してますが、純子さんは「不純の純」  伴子さんは「同伴喫茶」の伴などと言ってました。イマドキ、 同伴喫茶と云っても解らないでしょうが、、、失礼しました。
Posted by けいしゅう at 2009年07月30日 12:06
щ(´□`)щ オーマイガーッ!!
けいしゅうさん!
なんと言うことを・・・

純子さんなら 純粋のじゅん
判子さんなら ・・・

ハンコ のはん・・・
Posted by C-CAC-CA at 2009年07月30日 14:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。