2010年06月18日

ムクイ

『フィクションでもノンフィクションでも…』始めますφ(..)


日々何かを得ながら、何かを失い過ぎていったように思う。


息子の3才の誕生日が過ぎて、また1年が終わろうかという寒い日に、ママさんに楽屋にくるように言われた。

ママさんと二人きりで話をする事があまり無いので緊張した

「カオルは学生時代はよく補導されたり、父兄呼び出しをされたりしていたらしいね。」

いきなり何を言うのだろ…
戸惑っていると、ママは話を続けた。

「カオルを紹介してくれた方が気を付けなさいと言っていたけど、私はそんな事は無いと思っていたよ…」

「出しなさい」


本当にママは何を言ってるのだろう。

「可哀想だと思って、色々やってあげたのに恩を仇で返されるとはこの事だね!この鞄から取った5万円の封筒。今出せば、この事は忘れてあげるから出しなさい!」

ワタシはただ黙っているしかなかった。

報いというやつなのだろうか…
レッテルはいつまでも剥がされる事はない

2日後、5万円の入った封筒はママの自宅の座布団の下で発見されたらしい。

ワタシは踊る事も歌う事もできなくなり、スナックのバイトに戻った。


同じカテゴリー(愛と感動の長編大作)の記事
キビシサ
キビシサ(2011-02-11 12:27)

ジムインサン
ジムインサン(2011-02-09 21:43)

メンセツ
メンセツ(2011-02-08 21:57)

フクエラビ
フクエラビ(2011-01-18 14:17)

カンカク
カンカク(2011-01-16 09:51)

アポトリ
アポトリ(2011-01-12 10:51)


この記事へのコメント
おはようございます!
酷い偏見・・・
ママさんは謝ってくれたのでしょうか?
Posted by ぷよぷよ白くまぷよぷよ白くま at 2010年06月18日 08:37
おはよう(゚▽゚)/
なんか、うちあたいです。もっと信じることしたいです
子供を信じよう!
レッテルは外せるよ。人より、経験が多いだけだよ。
Posted by たんぽぽの精 at 2010年06月18日 10:06
CーCAこんにちわん
レッドカンガルーで〜す

すぐに人を疑う人は信頼できないよね

カオルはかわいそうだなぁ…
Posted by レッドカンガルー at 2010年06月18日 12:28
従業員を信じられない経営者は嫌いだ~

カオル。。。。TーT

人間だからいろいろ経験していいじゃん!!
Posted by ふわふわ雲 at 2010年06月18日 14:22
プヨ~

さて ママが謝ったとしても、カオルは居づらくて辞めたと思うよ~
Posted by C-CA at 2010年06月18日 23:03
タンポポォ

内当たいするの?
もしかしてタンポポは早とちりする方かな~?
体験しても何も学べない人にだけはなりたくないです。レッテルだけ貼られてたらどうしようもないからね
Posted by C-CA at 2010年06月18日 23:09
RC~

そうだねぇ
カオルが心から信頼できる人に出会えますように
☆≪ウガン
Posted by C-CA at 2010年06月18日 23:13
フワァ~

毒が有ったからこそカオルは、強くなれるとC-CAは信じているよ。
Posted by C-CA at 2010年06月18日 23:18
兄さんは
よくぞ、カオルゥ、耐えた
今の自分を、見れない人が、かわいそうだから
ホントの信頼感は、現在あるがままなのに…昔は、昔
ママさん、あとから…でーじヘンなーして後悔しても遅い
言う人は、簡単に言って忘れるかもだけど、言わた人は、忘れてないよね
Posted by なんくるないんど at 2010年06月19日 09:44
ナンクルゥ

あ。兄さんですか
(;¬_¬)

さて どこに…
Posted by C-CA at 2010年06月20日 07:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。