2009年07月08日
タナバル
ハイターイヾ(´▽`*)ゝ
みなさん昨夜はタナバリました?
※タナバル=タナバタを満喫する(c-ca語録21巻より)
c-caはサイフを月に向けて思い切りフリフリしましたよぉ
ヾ( ̄◇ ̄)ノ))
タナバタの日に財布を月に向けてフリフリすると臨時収入が入るという都市伝説を息子としていたら、c-caより先に息子がフリフリしやがって・・・息子は財布の中身がすっからかんなので話しの途中に外に向かい、月に向かって大振りです
一度c-caを(/▽゜\)チラッ見して「俺が先・・・」と訳のわからん事つぶやきながら大振りです!
この貧乏人が!
しかしその貧乏人の親であるc-caは財布が二個有るので両手使いです!
月明かりに照らされてきっとc-caは神々しかったと思います
「お母さん 見て見て!またあの家のおばさん変な事してる」
「しっ!そっとしておいてあげなさい。ほら早く家に入って目があったらどうするの!」
ってな具合にc-caをご覧になった親子は、c-caの神々しいまでのお姿を語り合ったことでしょう!
ホラホラc-ca話題の中心です!(≧ω≦)b
さて話は変わりますが、昨日書いたようにC-CAの通っていた中学はC-CAの3年分のタナバタウガンの威力を持ちまして、新築されました。
確かにボロでしたからね。ってかボロにしてしまった と、言うべきでしょうか・・・
あの頃はスーパーマリオなるものが流行っておりました。その影響でしょうね!ジャンプをして、天井に穴を空けるというスポーツがあちらこちらで催されたことが懐かしい限りです。
また鬼ごっこというスポーツにつきましては、跳躍力も必要とされ3階から階下の先生の車の屋根へ飛び降りるという素晴らしい技を披露した生徒もおりました。
車の天井は見事に凹みジャッキーチェンのようにはうまくいかなかった事が悔やまれますが。
そうそう尾崎豊を神とした時代でもありましたね。
『♪夜の校舎窓ガラ~ス壊して回ったぁ』
なんて。歌にすぐ影響されちゃって地域のガラス屋さんが大繁盛!地域振興に役立っていましたねぇ。
でも でも 今奇麗じゃん!3年分のタナバタウガンでそんなことは帳消しですことよぉ
(´0ノ`*)オーホッホッホ!!
みなさん昨夜はタナバリました?
※タナバル=タナバタを満喫する(c-ca語録21巻より)
c-caはサイフを月に向けて思い切りフリフリしましたよぉ
ヾ( ̄◇ ̄)ノ))
タナバタの日に財布を月に向けてフリフリすると臨時収入が入るという都市伝説を息子としていたら、c-caより先に息子がフリフリしやがって・・・息子は財布の中身がすっからかんなので話しの途中に外に向かい、月に向かって大振りです
一度c-caを(/▽゜\)チラッ見して「俺が先・・・」と訳のわからん事つぶやきながら大振りです!
この貧乏人が!
しかしその貧乏人の親であるc-caは財布が二個有るので両手使いです!
月明かりに照らされてきっとc-caは神々しかったと思います
「お母さん 見て見て!またあの家のおばさん変な事してる」
「しっ!そっとしておいてあげなさい。ほら早く家に入って目があったらどうするの!」
ってな具合にc-caをご覧になった親子は、c-caの神々しいまでのお姿を語り合ったことでしょう!
ホラホラc-ca話題の中心です!(≧ω≦)b
さて話は変わりますが、昨日書いたようにC-CAの通っていた中学はC-CAの3年分のタナバタウガンの威力を持ちまして、新築されました。
確かにボロでしたからね。ってかボロにしてしまった と、言うべきでしょうか・・・
あの頃はスーパーマリオなるものが流行っておりました。その影響でしょうね!ジャンプをして、天井に穴を空けるというスポーツがあちらこちらで催されたことが懐かしい限りです。
また鬼ごっこというスポーツにつきましては、跳躍力も必要とされ3階から階下の先生の車の屋根へ飛び降りるという素晴らしい技を披露した生徒もおりました。
車の天井は見事に凹みジャッキーチェンのようにはうまくいかなかった事が悔やまれますが。
そうそう尾崎豊を神とした時代でもありましたね。
『♪夜の校舎窓ガラ~ス壊して回ったぁ』
なんて。歌にすぐ影響されちゃって地域のガラス屋さんが大繁盛!地域振興に役立っていましたねぇ。
でも でも 今奇麗じゃん!3年分のタナバタウガンでそんなことは帳消しですことよぉ
(´0ノ`*)オーホッホッホ!!
Posted by C−CA at 14:02│Comments(11)
│過去
この記事へのコメント
タナバタウガン…恐るべし
息子さんも最高です
財布の中身増えたら、報告してください♪
結果によっては、来年あたり、ベランダで財布をフリフリしている、てぃーだブロガーが、増えそうです
あ、ちなみに昨日書いた、りうぼうの笹飾りは、固定されてた為、フリフリできませんでした( ̄― ̄)ゝ

息子さんも最高です


財布の中身増えたら、報告してください♪
結果によっては、来年あたり、ベランダで財布をフリフリしている、てぃーだブロガーが、増えそうです

あ、ちなみに昨日書いた、りうぼうの笹飾りは、固定されてた為、フリフリできませんでした( ̄― ̄)ゝ

Posted by はっぱ隊長 at 2009年07月08日 14:11
隊長( ̄^ ̄ゞ
お疲れ様です
朝刊で「笹飾りを大振りした女性連行される」の見出し期待してたのですが・・・
そうか 無理でしたか
財布の中身増えてたら連絡するさぁ~
でも 今日の朝c-caの財布から150円抜きよったからなぁ
増えてるって言えば増えてるのか・・・?微妙
お疲れ様です
朝刊で「笹飾りを大振りした女性連行される」の見出し期待してたのですが・・・
そうか 無理でしたか
財布の中身増えてたら連絡するさぁ~
でも 今日の朝c-caの財布から150円抜きよったからなぁ
増えてるって言えば増えてるのか・・・?微妙
Posted by C-CA
at 2009年07月08日 16:39

ハイタイ
なぜ財布フリフリを先に教えてくれなかったんだ
Σ( ̄□ ̄;)
ちなみに満月の日に財布の整理(一度中身を空にしてレシート等も捨てる)をすると、お金が入ってくるという話も(多分風水
)。
我が母校のトイレのドアが壊れていたのもC-CAのせいなのね
トイレ入ったら鍵が開かなくなって、パニクってる間に授業が始まってしまい、結局上から脱出したという武勇伝を作らせていただきました。アリガトウ
(`・ω・´)

なぜ財布フリフリを先に教えてくれなかったんだ

ちなみに満月の日に財布の整理(一度中身を空にしてレシート等も捨てる)をすると、お金が入ってくるという話も(多分風水

我が母校のトイレのドアが壊れていたのもC-CAのせいなのね

トイレ入ったら鍵が開かなくなって、パニクってる間に授業が始まってしまい、結局上から脱出したという武勇伝を作らせていただきました。アリガトウ

Posted by ちっぴくる~団 at 2009年07月08日 20:06
チッピ。イヤイヤ君は勘違いをしているよ
C-CA達の頃はトイレのドア全部外されてしまったからね!
《火のない所に煙はたたない》とか言われたが…なんの事やらさっぱり?
先生の話は難しいね
臨時収入と言うべきか…財布の中身を整理してたら(大戸○屋)のスタンプカード満タンを発見
定食と交換できるらしい

C-CA達の頃はトイレのドア全部外されてしまったからね!
《火のない所に煙はたたない》とか言われたが…なんの事やらさっぱり?
先生の話は難しいね

臨時収入と言うべきか…財布の中身を整理してたら(大戸○屋)のスタンプカード満タンを発見

定食と交換できるらしい

Posted by C-CA at 2009年07月08日 21:19
・・・・・・気がついたときは日付が変わってました(笑)
Posted by おひつ
at 2009年07月08日 23:13

おひつさん
||||||||||||||(* ̄ロ ̄)
タナバレなかったのですね・・・
丼米・・・
||||||||||||||(* ̄ロ ̄)
タナバレなかったのですね・・・
丼米・・・
Posted by C-CA
at 2009年07月09日 07:51

七夕は酔っ払っていました。
財布フリフリしたら金持ちになるのですか????
来年こそはタナバタルぜーーーー!
財布フリフリしたら金持ちになるのですか????
来年こそはタナバタルぜーーーー!
Posted by オオタク(怪)
at 2009年07月09日 10:08

そうですか!タナバルと云う言葉があるんですね。 若いひとのブログは勉強になる。 「棚原さん」は面食らうでしょうね。 面食らわないか。シラケサセテ、御免なさい。
Posted by けいしゅう at 2009年07月09日 12:01
オオタクゥ
うちの息子財布フリフリしたら、これまで音沙汰無しだったバイトから3連ちゃんの出動命令が来たよぉ~
タナボタの金ではないけど、息子は喜んでました!
これもフリフリ効果か?
ケイシュウさん
すみません(@Д@;
「タナバル」はc-caが勝手に作った造語です
混乱させてごめんなさい
ここのc-caのブログでしか使えない言葉ですょ
うちの息子財布フリフリしたら、これまで音沙汰無しだったバイトから3連ちゃんの出動命令が来たよぉ~
タナボタの金ではないけど、息子は喜んでました!
これもフリフリ効果か?
ケイシュウさん
すみません(@Д@;
「タナバル」はc-caが勝手に作った造語です
混乱させてごめんなさい
ここのc-caのブログでしか使えない言葉ですょ
Posted by C-CA
at 2009年07月09日 13:55

タナバルも面白いし、記号を組み合わせての顔マーク、面白い! 僕も、やってみます。 幾度もチャレンジすれば、出来ますよね。
Posted by けいしゅう at 2009年07月09日 22:53
けいしゅうさんは好奇心旺盛だからいつまでも若くていらっしゃるんですね
C-CAも楽しく年を重ねていきたいなぁ
んで 「お前のおばぁ 又変なことしてたぜ!」って孫の友達に言われたい
(o≧∇≦)o

C-CAも楽しく年を重ねていきたいなぁ
んで 「お前のおばぁ 又変なことしてたぜ!」って孫の友達に言われたい
(o≧∇≦)o
Posted by C-CA at 2009年07月09日 23:08